SSブログ

初午に無官の狐鳴にけり [日々徒然]

上の句は小林一茶の句。
節分で初午の3日は何もせずに過ごしてしまった。
豆まきしてません。恵方巻き食べてません。
折角の美味しい物を無言で1本丸かぶりするというのは何となくつまらない気がして、むかし仕事中にアシさんがいるときに1回やったきりだなあ。
でも、豆まきはしたかった。

n_120204_1.jpg
この絵は先日あげたデジタルホラーM表紙とほぼ同じ物なのだが、表紙では絵の上にいろいろ被っているのでこちらもあげてみた。
烏帽子はどうした、そのポニーテールはなんだ、悪源太!とか突っ込みどころはあるでしょうが、ふぁんたじーなので許してください。
彼が着ている鎧直垂と小手なのだが、大好きな絵師月岡芳年の義平さんとお揃いにしたかったのね。
こちらが死したのち雷となって、処刑の時の約束通り難波次郎さんを蹴殺したときの悪源太義平殿。
n_120204_2.jpg
すごい迫力でございましょ?
直垂の三つ巴の紋は源氏が信仰していた八幡神の神紋で、他の多くの神社でも使われているとか。
鎌倉悪源太義平こと源義平は超有名な源頼朝や義経の腹違いのお兄さんだ。
平治の乱で敗れ、数え歳20歳で斬首されたが、今の数え方だとたぶん享年18歳。
現代に比べて当時は、人が大人になるのがだいぶ早かったのだね。
十代で子持ちなんて当たり前だったし、特に棟梁クラスは精神的にも早く一人前にならざるを得なかったのだろうね。

今『すっくと狐』8巻の描き下ろし原稿と格闘中なのだが、悪源太編はそれで一応けりをつける予定。
最後が駆け足になっちゃうのは残念だけど、義平くんはとても気に入っているキャラなので機会があればまた描きたいと思っている。


完熟ポポー [日々徒然]

n_111219_1.jpg
スーパーで売っていた完熟ポポーとやらを食べたのは9月なのだが、写真を上げ忘れていたので。
香りや味が釈迦頭に似ているなと思って調べたら、どちらもバンレイシ科だった。
クリーミーで甘いが、香りが強いので人によって好き嫌いがはっきりしそうだ。私は好き。
あまりみかけないけれど、日本でも明治ぐらいから栽培されているらしいぞ。
種はゴ…のようですね。
温帯果実で寒さにも強いそうなので、撒いてみようと冷蔵庫で保存中。
寒さに当てると発芽が早くなるそうだ。

鋭意制作中… [日々徒然]

n_111010.jpg
主線にぺったり色を乗せただけのもの。
なにか足りないと思ったら、メッシュを入れ忘れていた。
ただの怪しいにいちゃん風。目、黒いし。

さて、荷造りも下調べもルート確認もやっていないけど、明日の昼過ぎには出掛けたいぞ。


以下、レスです。

続きはこちら


今はもう秋…♪ [日々徒然]

n_111009.jpg
デジタルホラーM表紙用の数珠掛。
何号のものかよく聞いていないのだけど、12月発売号?
マンガの方には数珠掛は出てこないけれど、『すっくと狐』ではなく「ホラーM」の表紙なので、よしということで。
9月中かかって、いや10月までこぼれた仕事3本が終わり、カラーを描いたら取材に行く。
私は取材というのはほとんどしたことがないのだけれど、今回は前々から行きたかった悪源太義平関係の史跡を回ってくる。
といっても鎌倉でなく岐阜と福井。
久しぶりだなあ、福井。
芦原温泉で阪神大震災を経験して以来だ。
福井でも、飛び起きるぐらいに揺れたのよ。
それはさておき、義平が勧請したといわれる神社や、訪れたといわれる場所を見てくる。
福井には斉藤実盛さんの生家もあるようだし、実盛の兜が奉納されているという小松の多太神社にも寄りたいな。
福井在住の知り合いと美味しいご飯をいただく予定もある。
鯖の丸焼きを心の支えにがんばろう。


ドリアンとケネディ暗殺 [日々徒然]

n_110924.jpg
いきなり秋になったけど、がんばっているドリアンたち。

ニュートリノと恐竜絶滅説のニュースが気になって仕方がない。

「委員会のほとんどは誠実な人たちでした。しかし委員会の目的が誠実とは言えなかったのです」
「政府はウソをつきました。それは国民を守るためのものでした。しかし国民は真実を知り自分で判断したかったのです」
先ほどながしていた、ケネディ暗殺について調べた『ウォーレン委員会』というスカパー!の番組の中のセリフ。
現状ともろにかぶる。
というか、政府と国民の関係というのはいつでもどこでも、これと似たようなものなんだろうとしみじみと思った。
「欧米ではミスに寛大だが嘘には厳しい。日本はミスには厳しいが嘘には寛大だ」
という誰かのご意見も思い出した。
だから嘘を嘘で塗り固めようとするんだな。

仕事は相変わらず。
私の場合の「相変わらず」は「順調じゃない」と同義語です。
絵について今更なご意見を言われるとテンション下がるのよねー。
そのままちっとも上がってくれないのは、寄る年波のせいにしておこう。
眠気に抗えなくなったのも年のせいにしておこう。

あずき三態 [日々徒然]

n_110917_1.jpg
これとこれ
n_110917_2.jpg
同じ生き物とは思えない。
n_110917_3.jpg
これはいつもの妖怪だ。
あずきちゃんはこうでなくては。

昨日今日と、一瞬だが原稿3種類が飛び交っていた。
英国話とボルネオ話と狐平安編。
よい子は真似してはいけません。
ひとつ終わり、明日からひとつずつ集中する。
月末に2種類が飛び交うなんてことは絶対避けたい。
避けたいな。
避けられるといいな…。


ハエトリグモにもこんなに毛が生えているのね。 [日々徒然]

n_110914_1.jpg
新しいデジカメは1センチまで接写ができるので楽しくて仕方がない。
映り込んでいるのは平安末期の関東の勢力図。

今日もジョナサンで打ち合わせ。
ジョナサンは魚のランチがあるからいいな。
今日は塩サバ。
そして来年の予定もじわじわ決まっていく。


忘れないように。 

長谷川幸洋「ニュースの深層」
【当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす
「原発エネルギー政策見直し人事」
の発表寸前だった。】  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475

長谷川氏は東京新聞、中日新聞の論説副主幹。


B社の編集さんは面白い苗字の方が多いような…。 [日々徒然]

n_110914.jpg
打ち合わせのあと買い物して帰宅。
黄金桃もプラムもリンゴもあるのに、まだスチューベンもあるのに西友でブラックシードレスグレープを買ってしまう。

コバエホイホイ、一匹もかからない。
すぐ横をコバエがうろついているのに、一匹も入ってくれない。
レビューを見ると「怖ろしく取れる」「全く取れない」で意見が真っ二つ。
何故かしら。

忘備録
 国内の商業用原子炉54基のうち、現在稼働しているのは11基。
 2011年8月の原発稼働率26%で過去最低。


黒ブドウ3種 [日々徒然]

n_110912.jpg
長野の黒姫から送られてきたブドウたち。
他にもナイアガラやら巨峰やら全部で7種類。
写真の三つは皮が柔らかいので皮ごと食べられ、不精者にはぴったりだ。


鉢呂前経産相がやめることになったきっかけの発言について、忘れないように書いておく。
発言の内容ではなく、各メディアの記事の書き方。

読売「ほら、放射能」
毎日「つけたぞ」
朝日「つけちゃうぞ」
日経「つけてやろうか」
産経「うつしてやる」
FNN「分けてやるよ」

伝言ゲームのようですね。
こう並べると、彼が本当にそう発言したかも怪しく思えてくる。
ちなみに私がとっている東京新聞は【「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしていた】
この記者は、自分は直接は聞いていないと書いている。
本当ならあまりにもアホだし言い訳出来ないが、この人が「原発ゼロを目指す」と明言していることを考えると官僚とマスゴミにはめられたかなと考えちゃうのよね。
菅おろしが激しくなったのは浜岡原発を止めてからだったよね。
「死の町」発言については多くの人がツイッターやブログで書かれているが、「死の町」と感想を述べた者より「死の町」を作った者のほうがはるかに罪が重いと私も思うよ。
東電元社長は5億の退職金を当然という顔で受け取っているんだろうな…とも。

http://approaches.blog135.fc2.com/blog-entry-6.html
http://tanakaryusaku.jp/2011/09/0002887


そして私の仕事は…、聞かないでください…。

忘備録 [日々徒然]

n_110830.jpg
野田新首相。
世界陸上で室伏金メダル。
滝口順平さん死去。
スパマロット日本公演でユースケ・サンタマリアがアーサー王。
wacomのInklingというお絵かきツールがすっげー気になる!
上の絵は勘解由小路春臣くんのようだ。

ファミレスでネームやっていたら緊張頭痛きた。
今日に限って鎮痛剤わすれてる。

マンガをそのうちデジタルでと思うのだが、一番のネックはこれだと思うわ。
肩凝りと眼精疲労。
アナログで描いているときより確実に悪化する。


ボルト失格? [日々徒然]

n_110828.jpg
世界陸上の100m決勝でボルト選手がフライングで失格になった。
今回からフライング1回でもうアウトだとか。
今大会一番の見せ場といってもよかっただけに、がっくり気が抜けちゃった。
確かにだれることなくスタートを切ることになるけど、賛否両論なんだろうな。
どんな競技の選手もルールの改正には馴れていくしかないのだが。

ここ数日、ネーム停滞気味。
1週間グルグルしているのだから、いい加減に固まってほしいものだ。
そろそろエンジンかけなくては、というか、アクセルをもっと踏み込まなくては。
今がんばらないと9月後半がえらいことになるからね。

コミスタ導入はどうやるべきか、まだ考え中。
商業誌の原稿は時間的にも無理そうなので、冬に向けての同人誌の仕上げをパソでやってみようと思ってます。
ちょっと楽しみ。


カエルまんじゅう… [日々徒然]

n_110826.jpg
7月に天竜峡温泉に行ったあと、名古屋で買った青柳総本家のカエルまんじゅう。
ずっと上げるのを忘れてました。
中はこしあん。

天竜下りの事故のニュースを聞いたときは私たちが乗ったやつか!と驚いたが、天竜川を舟で下るコースは幾つかあって、事故があったのは私たちが乗った所よりもっと下流の舟下りだったようだ。
気の毒としか言いようがないよ。
私たちが乗った舟の船頭さんやガイドさんたちのことを思い出す。

今日は車を車検に出して、待っている間に打ち合わせをするはずがゲリラ豪雨のせいか担当氏が来られず、カラオケボックスでネームやっていた。
行きは日傘が必要で、帰りは雨傘。
あの雨の降り方は尋常じゃない。
日本が亜熱帯とされる日も近そうだ。

今日は昼ご飯も夜ご飯もうどん。


久しぶりに猫 [日々徒然]

n_110824.jpg
ここしばらく猫の写真を上げてないことに気がついたので、新しいデジカメで試し撮りをしたトラ子とドリアンを。
ドリアン、とりあえず順調です。
n_110824_2.jpg
トラ子も相変わらずの食欲です。
夏になって顔がすごく細くなったのに、腹は心なしか垂れている気がする。
年のせいということにしておこう。
キアゲハのお子様達はあっちのほうでサナギになった1匹以外あかんようだ。
そして気がつくとクレマチスには10センチ以上あるカマキリが、青シソには数匹のショウリョウバッタが、ちょっと虫除けをかけ忘れていたミニバラにはハバチの幼虫がどっさり住み着いて夏を満喫しているようだった。
あっという間に葉を食い尽くす幼虫だけは大目に見られんので、早々に退場願ったけど。

冷蔵庫の中のさっさと片付けなければならないモノ。
仕事中に取ったピザ。それより少し新しいピザ。もらい物のくず桜。
さっき、ここまで片付け完了。
炒め物は死亡。
仕事中にもらったスイカとイカの煮付けとコーンスープ。このあたり怪しい。
トウモロコシ。ヒレカツ。厚揚げの煮物。シブースト。
アイスバーだけは順調に減っていく。
仕事のあとは油断できない…。

ここ数日プロットとネームを進めるために彷徨い出ている私だが、明日はどこへ行こうかな。
まだ夏休みだからサンシャインの水族館も恐竜博も混んでるだろうな。

キアゲハのお子様 [日々徒然]

n_110822.jpg
最近、ブログに書いたのかツイッターに書いたのかわからなくなる事が多くて困ったものです。
キアゲハが、葉っぱがほとんどないうちのパセリに産卵してしまったという報告はツイッターのほうで書いてたのね。
花やら茎やらをかじっているのを見かねてスーパーでパセリを買ってきたのだが、よーーーく洗っても食べてくれないのよね、お子様方。
たしかにね、見るからにまずそうなパセリなんだけど、そんなもん死んでも食えるか!とホントに死んじゃうヤツやら逃げ出すヤツやら続出でちょいと凹んでいた訳だ。
だが諦めるのは早かった。
一匹がか細い雑草の茎でサナギになろうとしているではないか。
ちょっと雨が降ったら地面にへたばってしまいそうな雑草だし、さあ鳥さん食べてくださいと言わんばかりの無防備なところなので、よしずの裏に茎ごと引っ越しさせておいた。
順調にいけばだいたい10日で羽化するらしいので、がんばっていただきたい。
パセリの種は土にこぼれているはずだから来年もきっとボコボコ芽を出すだろう。
そのときは間引いた苗を捨てないで、他の鉢に移し替えておこうかな。

最近の七ツ森の旦那があまり色黒でない件…。 [日々徒然]

n_110820.jpg
半月のご無沙汰…。
はやいよ。はやすぎるよ。
このままでは、あっという間に大晦日だよ。

夏の祭りを挟んでの仕事はフィジカル面でもメンタル面でも、とてもよろしくない。
いや、自分のせいなんですが。
浅草凌雲閣にはいろいろ難儀いたしましたが、資料を漁るのは楽しいね。
本所にいた母方の祖父母は、その凌雲閣を見て暮らしていたんだなあと思うと感慨深い。
もしかしたら12階の展望台に登ったこともあるかもしれない。
そして関東大震災でそれが崩れたあとも見ていたのね。
ふたりが生きていたときは漫画描きを生業にするとは思ってもいなかった私は、話が聞けなかったことをとても残念に思っている。
やはり東京下町育ちの両親に、昭和初期の東京の話を聞いておくべきだな。

このあとは『すっくと狐』のネームに取りかかろうと思っているが、頭の中の都合でマレーシア話が先に来るかもしれない。
どちらをやるにしても月末には人を呼べるようにしておかないと、9月が地獄確定となってしまうのでガンバレ自分。

行きたいなあ、マレーシア…。

毛皮が恋しい…。 [日々徒然]

n_110805.jpg
しばらく猫の写真を上げていないので、黒姫の大猫たちをあっぷ。
ああ、毛皮に触りたい…。
トラ子は相変わらずご飯を食べに来るだけ。
それでも人の顔を見て「ご飯ください」と鳴くようになったので、すごい進歩だと思う。
生粋の野良猫は本当に鳴かない。
恋と喧嘩で声を出すことはあっても、人に何かを要求するために鳴くことはない。
トラ子がほんの少しでも人間に甘えるようになるのに苦節10年。
おさわりなんて夢のまた夢だな。

以前から生野菜、特にレタスが胃と相性悪かったのだけど、最近ますますダメになりつつある。
今日も勿体ないと思いつつ残してしまった。
レタスは入れないで、その分キャベツかミズナを増やしてくださいって頼みたいくらいなのだが、サービスでついてくるものだしなー。


魔女のみっちゃん [日々徒然]

n_110804.jpg
あ、ちょっと大きすぎたか。
『黄昏堂へようこそ』に登場する魔女のみっちゃん。
野郎ばかりが続いたので。

靴と帽子とスカーフを買った。
足を痛めてから、靴もサンダルも歩きやすさと踵の柔らかさで決めるようになった。
そしてうちにはインソールやフットソリューションがゴロゴロしている。
土踏まずに当てるフットソリューションはもう必需品。
パンプスなんてもう絶対履けないな。

以下、レスです。

続きはこちら


その後のドリアン [日々徒然]

n_110803_1.jpg
1号は縦に育ち
n_110803_2.jpg
2号は横に育っている。
直射日光に当てると葉が焼けるそうなので、他の植木鉢の影に置いてある。
どこまで育つかなあ。

朝までカラオケ [日々徒然]

n_110802.jpg
馬刺し、もつ鍋→朝までカラオケという、以前の漫画描き新年会と全く同じ店で同じコースをたどってしまった。
友人に「会社やコンパでカラオケに行くと、この曲歌って大丈夫かしらといろいろ考えちゃって、つい猫かぶって無難な曲ばかり歌っちゃうのよね」という話をよく聞くが、漫画描き仲間としか行ったことがない私は幸いそんなことで悩んだことはない。
上司や同僚の前でアニソンやヘビメタやおかげ様ブラザーズや平沢進を熱唱するおばさんはダメかしら?
でも私もその場にいたら、おばさんらしく演歌かフォークあたりでお茶を濁す。
無難な曲って何なんだろう。ただでさえレパートリーが貧弱なのに。
いやいや美味しかった。楽しかった。
さあ、がんばってお仕事しよう。

彼が持っているのはたぶんインドネシアのお面。

生還! [日々徒然]

n_110731.jpg
仕事中は台風マーゴンやら地震やら某国の鉄道事故やら吃驚するような訃報の連続やら、事件が立て続けだった。
女子サッカーのW杯優勝があり悪いことばかりではなかったけれど、負の部分が大きすぎて補いきれない。
気がついたら今日で7月も終わり。
今年は夏はコミケに落選したのでいつもよりスケジュールが楽かしらと思いきや、全くそんなことありませんデシタ。
これから『月光ホテル』のネーム。
描いているシリーズ物すべての主人公が日本の高校生という時期があったけど、今は平安時代、大正時代、現代の英国、現代のマレーシアと縦にも横にも広がっている。
その分資料の増え方が半端じゃないので、ちょっと困ってる。
もう本棚置く場所はないぞ。

上の絵は5、6年前の『黄昏堂へようこそ』のトビラ絵。
先日スイカを購入したらこの寒さ。
先ほどの所沢の気温は20度でした。

以下、レスです。

続きはこちら


こちらにも載せてみよう。 [日々徒然]

t_110720_2.jpg
ファミレスでネームに行き詰まり、落書きした源家の御曹司。
ツイッターにあげたものだけど、こちらにも載せちゃう。
当時の髻はこのような頭上でただまとめたものと、元結をグルグル棒状に巻上げて髪をきれいに切り揃えたものとあるみたい。
実際描くにあたって、わからないことがとても多い。
特に小道具。
今やっているネームは『くにのまほろば』
こちらもわからないことがいっぱいだ。

昨日今日ととても涼しい。夜は寒いぐらいだ。
いっそこのまま秋になって欲しいが、明日からまた夏らしくなるとか。
ざんねん。

ガリガリ君梨味を買い損ねる。

ドリアン2号 [日々徒然]

n_110719.jpg
こちらも順調です。

台風マーゴン(6号)は怪しげなカーブを描きつつ今夜四国へ上陸?
7号は「トカゲ」だそうだ。

今日は外でネームをやろうかと思ったんだけど、どうしようかな。
関東に近づくのは明日みたいだから、いってこようかな。

以下、レスです。
だいぶ遅くなってしまってごめんなさい。

続きはこちら


あと2枚。 [日々徒然]

n_110714.jpg
こんな事をやっている暇はないはずなんだけど。
服を着せてもらったり髪を結ってもらったりというシチュエーションは激しく萌えますな。
さあ、あと2枚!

ドリアンは順調。 [日々徒然]

n_110712.jpg
これはドリアン1号。
7月に入って急激に成長した。
私の仕事はさっぱり…。

生きています。 [日々徒然]

n_110705.jpg
先月から一つの仕事にかかりきり。
間に一つ別の原稿をやっていたが、一つの物をずっと抱えているのはよろしくない。
ものすごく、よろしくない。

開催中のツール・ド・フランス、大荒れ。
去年も書いたけど、選手が転ぶことを前提としてコースを決めていないよね、主催者。
ジロといい、ちょっと考え直す時期なんじゃないのか?
ヴィノ…(T_T)
がんばれコンタドール!

そして、がんばれ自分!

あ、写真は天竜峡温泉の旅館の夕食に出た絶品。
かなり味が濃いので一かけでご飯一杯いけそうだけど、すごく美味しかった。

一段落したらレスします。すみません!


ずるずると働いてます。 [日々徒然]

n_110622.jpg
1週間ぶりです。
ネームが怖ろしく難産で、いや困った。
1週間で12ページしか進んでない。
詰まっている原因はわかっているが、わかっているからと言ってクリアできるものでもないのよねー。
さて、嫁が絡まない限り自分で動いてくれない玄狐の尻を蹴っ飛ばしにいくか。

写真はiPodの充電器。

レスはちょっとお待ちくださいませ。

どす黒い… [日々徒然]

n_110615.jpg
ネームが進まないので気分転換。
ぶーちゃんが姿を見せなくなって10日。
毛皮に触りたいなあ。
トラ子は日に数回ご飯くださいとやってくるが、絶対に触らせてくれないので寂しい。

昨日は「ジロー」で打ち合わせ。
いただいた『白身魚のプッタネスカ』のプッタネスカは娼婦という意味だとか。
忙しい娼婦がアンチョビやらケッパーやらオリーブやら入れたトマトソースパスタをさくっと作って食べていたというところからきているらしい。
打ち合わせのほうは、次号の「ネムキ」掲載の中身と、「ネムキ」の東日本大震災のチャリティー企画でコミケに出す本について。
どんな本になるか、楽しみです。

以下、レスです。

続きはこちら


夏のリース [日々徒然]

n_110613.jpg
妹作のリース。

昨日、敷き布団2枚を突っ込んだ圧縮布団袋を棚の上に上げたせいか、腰が痛い。
かさは減っても重さは変わらないもんね。
気分は重量挙げ。

姪は今日、一人で長野に帰っていった。
早く仕事みつけろよ。

ネームの進行は相変わらず。
話の方向はわかっているのに、まだ気持ちがそっちに入らない。
合戦、とまでいかないけど戦いのシーンをどうするか考え中。
温泉に行くためにがんばらねば。

これから「馬車道」(うちから一番近いファミレス)に晩ご飯を食べに行く。
雨の日10%割引のクーポンがあるので。
今は日が照ってますけど、朝はざんざか降ってたからね。

以下、レスです。

続きはこちら


いろいろ入れ替える。 [日々徒然]

n_110612.jpg
ぶーちゃんがいないと寂しいなあ。

今日は午前中は母に付き合って買い物。
午後は部屋の片付け。
妹と二人で仕事部屋のカーペットをはがして洗濯し、膝掛けやら何やらも一気に洗濯して掃除して藺草のラグを敷き、寝室の冬用布団をしまい、ストーブの灯油をぬいて掃除してしまい、溜まった段ボールと雑誌を紐でくくり、力尽きた。
そのせいか、さあ、ネームをやろうとモニターに向かうとあっという間に眠気に負けそうになる。
明日は午前に歯医者に行かねばならないので、今寝ちゃダメだ。
1パック128円お一人様一点限りの卵でも買いに行こうかな。

1パック118円だった。
大特価198円のヒレカツは売り切れていた。

続・芋づる/続・絡まる大猫/続・ヒマラヤ [日々徒然]

n_110610.jpg
ここ数日、左耳の調子が悪い。
以前、左耳がいきなり聞こえにくくなって「突発性難聴!?」と医者にいったことがあったけど、やはりどこかいかんのだろう。
聞こえにくい訳ではないが、 耳の中で音が籠もっているようなかんじで気持ちが悪い。

今日こそカーペット洗おうと思ったのに雨か。
とりあえず洗っちゃおうかなー。

3月からずるずる続いていたコミックス関係の仕事が一段落。
これから『すっくと狐』のネーム。
掲載は8月末の予定。

かかりつけの歯医者さんが5月にヒマラヤに行った件。
彼女(78歳の女医)は絵と写真が趣味で、以前からヨーロッパ、中国、チベットなどをよく旅行していた。
10年ぐらい前までは油絵の道具を持って移動していたのだが何しろ重いので、風景を写し取るツールを替えたそうだ。
といっても三脚担いで行くわけですが。
「もう年なので山登りはしないで、ずっと四駆でベースキャンプまで移動していたから楽でしたよ」とおっしゃるが、チョモランマや他の高山のベースキャンプって4、5千メートル級でしょう?
すごいです、先生。
医院の待合室には先生が写した山々の写真が飾ってあるが、とっくに素人の域は飛び出した作品だと思うわ。
ほとんどは中国雲南省に位置する梅里雪山を撮ったものだった。
梅里雪山(メイリーシュエシャン)は標高6千メートルを超える、いまだ未踏峰の美しい連山だ。
20年前に日中合同の登山隊が雪崩にあって遭難し、17人全員が亡くなっている。
山腹にはチベット仏教の寺院があり、そこまでの巡礼登山は昔から行われていたというが「神聖な山の山頂に登るなんてとんでもない」という人が多いらしい。
たしかに神々しい山だと思う。
美しい山というのは、そこにあるだけで人間に畏敬の念を起こさせるものなんだ。
歯のほうは、被せ物をとって治さなきゃいけないのが2本、隙間の詰め物が取れちゃったのが1本。
2、3ヶ月かかるかな。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。