SSブログ

ナマ零戦! [日々徒然]

n_130322_2.jpg
車の定検で出掛けたついでに零戦と桜の様子を見に航空記念公園にいってきた。
暑いぐらいの良い天気なので、平日にもかかわらず結構人がいた。
写真の左下の犬は「芝生で犬を放さないでください」という木製の看板犬。
桜は3分程度のものから8分ぐらい咲いてるなーというものまで様々でした。

公園の中にある航空発祥記念館では「日本の航空技術100年展」が開催され、その目玉がアメリカから借りた現在飛行できる唯一の零戦。
n_130323_1.jpg
1944年にサイパン島で無傷の状態で捕獲され、その後民間に払い下げられ、今も航空ショーで飛んでいるそうだ。
エンジンや多くの部品がオリジナルのままだとか。
n_130323_2.jpg
どこもかしこもピカピカで、この機に対する愛情がうかがえる。
n_130323_3.jpg
形はもちろん、色合いもとても美しい。
n_130323_4.jpg
見に来ている人はうちの両親ぐらいの人から幼稚園児までと幅広いが、中年以上の男性が多かったかな。

「日本の航空技術100年展」は3月いっぱいの予定だったが各方面からの熱い要望により、零戦を所有する米国プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館(POF)との交渉が合意にいたり、零戦の展示も一気に8月末まで延長となったそうだ。

n_130322_3.jpg
こちらは航空発祥記念館の常設展示。
大きなヘリは シコルスキーS-55
n_130323_7.jpg
真ん中左のバナナみたいヘリは「パイアセッキH-21」 というタンデムローターのヘリで、本当に「フライングバナナ」と呼ばれているのですって。
横っ腹の「押すな」がいいですね。
n_130322_4.jpg
操縦席
n_130323_5.jpg
だいぶ前だけど、百里基地でファントムかタイガーかわからないけど、戦闘機のコクピットに座らせてもらったとき「計器類は写真撮らないでね」と言われたことを思い出した。
1985年の日航機事故の話も少し聞いて、食堂でご飯食べたっけ。
n_130323_6.jpg
やっぱり「押すな」に目がいく「空飛ぶバナナ」。
n_130323_8.jpg
零戦組み立てのDVD付きパンフレットと、こんな物を買って帰ってきたよ。


都内で桜開花? [日々徒然]

n_130319_1.jpg
過去タイの早さだそうだ。
桜って入学式の頃に散っているイメージがずっとつきまとっているけれど(関東在住)今年は特に早そうね。
上の絵は現在発売中の「プリンセスGOLD」に載っている話の扉絵。
描くためにいろいろ調べていたら、長年の謎が一つ解けた。
イギリスやヨーロッパで「ずいぶん早く咲いて何時までも咲いているけど、あれって桜?」と思っていた花が、どうやらアーモンドだったようです。
花の付き方が桜というより桃っぽいのだけれど、桜も桃もアーモンドもバラ科だからまあ似ていて当然か。
花は桜よりひと回りふた回り大きい感じ。
今は日本でもアーモンドの花を楽しめるところがあるようだけど、神戸の東洋ナッツ敷地内か…。
ちょっと遠い。
いつか春にイギリスを訪ねることがあったら、公園に咲いているあれやこれやが桜なのかアーモンドなのかチェックするぞ。
昔のように長期間滞在というわけにはいかないだろうけど。


盛岡・八幡平 涙のその2 [旅関係]

その2なんだけど…、さっきあげようとしたら書くのに結構時間がかかった記事が消えた…。
あまり長時間かけていると、アップしてくれないらしい。
確かに席を離れたりしていたけどさ。
あれをもう一度書くのか?もう一度あれこれ調べなきゃいかんのか?
思い出してみるけど、同じ物は無理だよなあ。

n_130308_1.jpg
3日目朝、部屋からの眺め。
帰りたくねーなーと送迎バスに乗り込み盛岡駅へ。
4時間ほど待ち時間があるので盛岡八幡宮にお詣りに行こうと思ったら、迷った。
なんとなくわかるだろうと思って地図もガイドも買ってません。すみません。
代わりというのではないが、盛岡城跡公園の一角にある桜山神社に詣でて、これが初詣だと気がついた。
n_130308_2.jpg
本殿右の階段を上るとn_130308_3.jpg
稲荷社と烏帽子岩がある。
n_130308_4.jpg
社務所では『ジョジョの奇妙な冒険』のワムウさんがお出迎え。
n_130308_5.jpg
トラ柄パンツをはいているところを見ると、節分で鬼の役を務めたらしい。
n_130308_6.jpg
岩手公園あるいは盛岡城跡公園では、全く人に会わなかった。
n_130308_7.jpg
趣のある旧岩手銀行。
銀行の営業時間内であれば中を見学できます。
盛岡駅近くの、宮澤賢治の『注文の多い料理店』を発刊した光原社にいったらお休みでガックリ。
工芸品と民芸品見てコーヒー飲んでゆっくりしようと思ったのに。
光原社は今は出版社ではなく観光スポットだ。
近くにはご本人もいらっしゃる。
n_130308_8.jpg
他にもいろいろ彫像があるが、雪に埋もれていたよ。

盛岡駅構内にはお雛様が飾ってあった。
n_130308_9.jpg
由緒ありそうですね。
n_130308_10.jpg
以前来たときに目に付いた新幹線トレインジャーのポスターやポップはなく煎ベイジャーが幅をきかせていたので、解散しちゃったのかしらと心配になり調べてみたら、仲間を増やして頑張っていた。
良かった良かった。 http://www.jr-morioka.com/trainger/
はやぶさ翔くん、なかなかかっこいいけど得意技の「じょんがらツープラトン・カウンター」は青森でしか通用しなさそうだなあ。
一番新しいメンバーは東北新幹線の一番初めの「200系やまびこ」モチーフのやまびこハジメさん、59歳…だそうだ。
応援しないわけにいかないでしょう、これは。


盛岡・八幡平 その1 [旅関係]

いつものことだけど、いきなり思い立って3日後にペパーミントグリーンの新幹線はやぶさに乗って盛岡に向かったのが2月13日。
車内の雑誌が鎌倉特集なのでいただいてくる。(持ち帰りOK)
大宮から盛岡まで2時間で着いちゃうなんて、東北をよくうろついていた20代には想像も出来なかったなあ。
たしか特急で6時間以上かかったはず。
当時の盛岡の名物はわんこそばで、冷麺は全くといっていいほど見かけなかった。
で、お昼は盛岡冷麺。
n_130307_1.jpg
駅からホテルまで無料の送迎バスがあるのでありがたい。
n_130307_2.jpg
八幡平ロイヤルホテルの駐車場に車は3台。ショップは閉まっていた。
n_130307_3.jpg
翌日の朝。
岩手山の裾がちょっとだけ見える。
n_130307_4.jpg
部屋から見て右は西。ちょっと晴れてきた。
n_130307_5.jpg
残念ながら山頂は見えない。
上空は晴れているけど雪が降っていた。
どこからか飛ばされてくるのだろう。
n_130307_6.jpg
車の数がだいぶ増えている。
n_130307_7.jpg
フラッシュを焚いて撮ってみた。

n_130307_8.jpg
温水プールもあるけれど、この時期は使用できない様子。
それとも、言えば使わせてくれるのかな。
外は雪明かりで妙に明るい。
n_130307_9.jpg
浴場の更衣室に貼ってある入浴時の注意はヤマザキマリさんの『テルマエ・ロマエ』。
無表情で無礼なルシウス……。

2日目の夕食は洋食をチョイス。
n_130307_10.jpg
魚と肉、どちらもとても美味しかった。
n_130307_11.jpg
数年前はコーヒーが不味い、というか保温しっぱなしで酸化してたし、パンにはバターでなくマーガリンがついていたので暴れかけたわ。
ホテルの食事としては譲れんところだろう。
今回はちゃんとバターがつき、コーヒーは入れ立てをサーブしてくれた。ああよかった。
さらに!レストランのスタッフがすべて男!すべておじさん!
しかも!レストランの客は私一人!貸し切り!
おじさん一人占め!
満ち足りた夕食であった。
前の日より客は多いと聞いたのに、何故一人もいなかったのかな。
前の日は私以外に2人いたよ。
私が食べに行ったのは7時だったけど、みんなもっと早い時間に食べちゃったということかしら。
あ、前の日は和食をチョイスしたんだけど写真撮りませんでした。

その2に続く。


これではいかん! [日々徒然]

n_130304.jpg
ブログにいきなり広告が載り、自分がいかにブログの更新をサボっていたかわかった。
2月半ばに岩手の温泉に行った後、ツケが回って尻が大火事だったとはいえ、いかんなあ。

上の絵は2月発売「プリンセスGOLD」3月号の『東のはて通り異聞』カラー扉絵をちょっといじったもの。
1月に3巻が発売され、次の4巻で終わらせる予定。
ただいまの懸案は七福神の7人目。
掲載はあと3回なのでがんばります。

以下、レスです。

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。